いつもSOLZICKを応援してくださり、ありがとうございます。
この度、2021年5月1日 Kokubunji GiveHearts
「SOLZICK ONEMAN LIVE」をもちまして、SOLZICKはグループとしての活動を終了、解散する事となりました。
いつも応援してくださる皆様には突然のお知らせとなってしまい、本当に申し訳ありせん。ラストライブまで、皆様へ感謝の気持ちを込めて活動をしたいと思います。
5月1日までSOLZICKへの変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
2021年4月3日
SOLZICKメンバー一同
——————————————————————
2021年5月1日をもってSOLZICKを解散する事にしました。
こんな日が来るとは考えてもいなかったな。
まだやれる事はあると思うけど、やれる事はやったなっていう気持ちもある。
SOLZICK(当時Voix Douce)を結成して約18年、たくさんの人と出会いました。
応援してくれたみなさん、支えてくれたスタッフのみなさん本当にありがとうございました。
今後どうしようかなといろいろ考えたけどはっきりした答えが出ないので、とりあえずソロでボチボチ活動しようかなと思ってます。
何かやる時はお知らせするね。
本当はこんな時期にこんなお知らせはしたくなかったんだけどな。
悲しく思う人もいると思うけど、時間はどんどん過ぎてくし、変わっていくものもある。
別にみんなとの繋がりが全て消える訳でもないし、また元気な姿で会えたらと思う。
本当にみなさんありがとうございました!
5月1日のライブはまだ何をやるか具体的に決めてないけど、みなさんよろしくお願いします。
SOLZICK JO
——————————————————————
SOLZICKファンの皆様へ
いつも変わらぬ温かい応援、本当にありがとうございます。大切なファンの皆様へお知らせです。
2021年5月1日をもってSOLZICKは解散することとなりました。
2003年9月にグループの活動がスタート、私MARONYは2004年初夏に加入、以後17年近くメンバーとして活動してきました。
17年の中でグループ名が変わり、そしてメンバーの脱退等、メンバーにとって大変な事もありました。が、何よりもSOLZICKの楽曲・世界観が大好きで、ビートアカペラユニットのメンバーとしてその世界を体現する事に没頭できたこの年月は、人生に於いて大切な大切な宝物です。
SOLZICKの事が、メンバーの事が大好きだと思える今この瞬間に、グループ活動を終え、次なる未来に向けて動き出したいと思います。
SOLZICKに関わってくださった関係者の皆様、音楽仲間のみんな、たくさんのたくさんの御尽力、本当にありがとうございます。
そして、
雨の日も、風の日も、雪の日も、どんな時もSOLZICKを支えてくださったファンの皆様、心から感謝しています。本当にありがとうございます。
突然のお知らせ、驚かせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいですが、別々の道を歩きだすメンバーの事をこれからも温かく見守ってくれたら嬉しいです。
5月1日のKokubunji GiveHeartsでのラストライブ、沢山の感謝の気持ちを込めて精一杯パフォーマンスします。
よろしくお願いいたします。
SOLZICK MARONY
——————————————————————
この度、発表にもありましたがSOLZICKは5月1日をもって解散することとなりました。
そして、SOLZICKのTAKUYAは音楽活動を引退することを決断しました。
大学時代にSOLZICKと出会い、卒業後にメンバーとして活動する為に北海道から上京し、右も左も何も分からなかった僕に一から音楽について、アーティストとしての在り方を教えていただき、約6年間たくさんの経験や有意義な時間を過ごすことが出来ました。
僕自身は唯一無二のSOLZICKにこだわりを持って活動してきたので、他のグループや個人で音楽活動をするという選択肢はありません。
SOLZICKの解散、そしてTAKUYAの引退はこれまで応援して下さった皆さん、関わっていただいたアーティストの皆さん、関係者の皆さんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これから先の人生、まだはっきりとしたことは決まっていませんが、SOLZICKを通じて学んだことや経験を糧に一人の人間として新たなスタートラインに立ちたいと思います。
アカペラグループSOLZICK、SOLZICKのTAKUYAを応援、支えて下さり、本当にありがとうございました。
そして、JOさん、MARONYさん、僕をSOLZICKのメンバーとして迎え入れ、育てていただいて本当にありがとうございました。
僕のSOLZICKとしての6年間は貴重で大切で幸せな音楽人生でした。
SOLZICK
Vocal Percussion
TAKUYA